Manpapa's blog

《3人子育てパパ》 つみたてNISA・サウナ・ラーメン

MENU

【つみたてNISA】運用実績レポート<17カ月目>21年7月①

「つみたてNISA」で資産運用を始めたいけど、本当に大丈夫なのか、本当にお金は増やせるのかなど、まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか。

本記事では、僕が運用している「つみたてNISA」のありのままの実績をレポートします。

複数のメジャーな銘柄を同時に運用しているので、これから「つみたてNISA」を始める方や、既に運用している方の実績比較等の参考になれば幸いです。

f:id:Manpapa:20210706211607j:plain

【つみたてNISA】運用実績レポート<17カ月目>21年7月①

19万7千円(+31.14%)の利益

f:id:Manpapa:20210706213951j:plain

2021年7月6日時点の実際の収益は図の通り。

今まで1年5カ月間で約63万円を積み立て、約83万円(+19万7千円)に成長してくれています。

コロナショック後からつみたてNISAを開始し、これまで大きな暴落もなく、むしろ株価バブルの波に乗って増えてくれているのは本当にありがたい限りです。

楽天・全世界株式インデックスファンドが好調

f:id:Manpapa:20210706214307j:plain

僕が実績レポートを開始してから8ヵ月間の、「eMAXIS Slim 新興国株式」と「楽天・全世界株式インデックスファンド」の月ごとの損益率推移です。

新興国株式は、2021年の初頭は急激な伸長率を見せ、「時代が来たか!?」などと一喜一憂していましたが、5月にストンと下落し、落ち着きを見せています。

一方、全世界株式はジワジワと着実に成長しており、手堅さが分かります。

次回から「楽天・全米株式インデックスファンド」も比較対象に入れたいと思います。

僕のつみたてNISAポートフォリオ

f:id:Manpapa:20210706215016j:plain

現時点の評価額におけるポートフォリオは図の通り。

前月と比較し、楽天・全米株式インデックスファンド」と「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」のウェイトが増加しています。

毎月の積立金額の33,333円のうち、16,000円が米国株が占めているので、配分率も高まっていく構図になっているわけですが、損益率の上昇も相まって、その存在感を更に増してきています。

「やはり米国株は強し!」ということを思い知らされました。

 

僕は、本人口座と妻口座の2つでつみたてNISAを運用しているので、合算の実績レポートは後日させていただきたいと思います。